微生物培養受託会社を探せる-バイオ受託ラボ-
微生物培養受託会社を探せる-バイオ受託ラボ- » 食品用微生物のおすすめ培養受託会社一覧 » 池田糖化工業

池田糖化工業

池田糖化工業公式HPキャプチャ
※引用元:池田糖化工業公式HP(https://www.ikedatohka.co.jp/)

食品用微生物の培養受託を行っている池田糖化工業について、特徴や強みを紹介しています。設備や事例についても紹介していますので、目的に合った受託会社を探す際、ぜひお役立てください。


目次
目次

池田糖化工業が対応している微生物

池田糖化工業では以下の微生物に対応しています。

池田糖化工業の特徴

技術を応用して培養から加工まで
一貫対応

食品の中間原料メーカーとして110年を超える歴史を持つ池田糖化工業。長年培った食品加工技術や酵素精製技術を応用して、微生物の培養受託事業を展開しています。

さまざまなスケールの培養槽で、主に乳酸菌、ビフィズス菌や麹菌といった食品用微生物の培養を受託。乾燥/粉末化、ブレンド、造粒、小袋包装と、培養以降の工程まで一貫して対応できるのが特徴です。

また、開発段階の案件からOEM生産まで幅広く対応。研究開発スタッフによる製造条件の提案や、スケールアップの相談も可能となっています。加工方法なども含め柔軟に対応してほしい場合におすすめの受託会社と言えるでしょう。

国内外に広がるネットワークで
迅速な顧客対応を実現

池田糖化工業は、多様化する食品メーカーのニーズに応えるため、抽出精製装置、液体ブレンド装置、乾燥粉末装置など数多くの生産設備を揃えています。培養設備や加工設備が同じ工場の敷地内にあることで、培養から加工までをスムーズに行える環境となっているのも魅力。

拠点としては、広島にある本社(福山)、東京本社をはじめ、大阪・名古屋・福岡に支店、広島には営業所、鹿児島には出張所を配置。福山地域と関東地域には7つの工場を展開し、全国に生産ネットワークを有しているだけでなく、海外の拠点として中国にも工場を保有しており、顧客のニーズに迅速に対応する体制を整えています。

ハラール認証専用工場が稼働予定

池田糖化工業では、ハラール認証取得を目指す食品メーカーのニーズに応えるべく2025年にハラール認証専用工場の稼働を予定しています。 ハラール認証取得のためには各工程で厳格な基準をクリアする必要があるため、従来のラインとは分けた専用の工場として、建設会社と綿密な相談を重ね建設が進められました。

今から案件の相談やサンプルの製造依頼も受け付けており、原材料の選定や認証団体の紹介をおこなうなど、認証取得に向けたサポートも手厚く行っています。


以下のページでは、「食品用」「医薬品用」「化粧品用」と、微生物の培養目的ごとに強みを持つ受託会社を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

培養目的別に
微生物培養受託会社を探す

池田糖化工業の対応事例

導入事例1:
さまざまな製品形態に対応

粉末、液体、生菌、死菌など、さまざまな製品形態に対応。特に、乳酸菌の死菌粉末については多くの依頼に対応してきました。

※池田糖化工業の資料より抜粋

導入事例2:
オリジナル菌株の開発による
他社との差別化

これまでに多くのメーカーの依頼に対し、独自の菌株の機能性研究や、量産化を実施。「オリジナルの菌株を開発して他社との差別化を図りたい」という顧客のニーズに応えてきました。

※池田糖化工業の資料より抜粋

導入事例3:
培養方法・工程を提案し、
生産性向上に寄与

培地原料の選定や、より適した培養条件の検討など、培養方法・工程を提案することにより、顧客の生産性向上に貢献してきました。

※池田糖化工業の資料より抜粋

池田糖化工業の設備・技術

バイオ関係設備として培養槽、発酵槽、凍結乾燥装置、菌体破砕機、遠心分離装置、カラムクロマトグラフィーシステム、濾過装置、限外濾過装置などを保有しています。微生物培養、抽出精製技術を組み合わせて、要望に応じた品質の臨床診断薬用酵素などのバイオプロダクト素材も提供しています。

また、粉末乾燥化の設備としてスプレードライやドラムドライを保有。そのほかにも顆粒への加工や粉体のブレンドの提供や、無菌状態で充填・包装ができるアセプティック処理も可能です。

培養槽 30L、200L、1kL、7.5kL、10kL
設備 培養槽、発酵槽、凍結乾燥装置、菌体破砕機、遠心分離装置、カラムクロマトグラフィーシステム、濾過装置、限外濾過装置など
技術 濃縮・乾燥/粉末化・包装・製造条件検討

池田糖化工業の依頼~製造までの
流れ

  1. ご依頼:お問い合わせフォームより依頼をすると、担当者から連絡がきます。

  2. 打ち合わせ:秘密保持契約の締結後、打ち合わせを行います。製品形態(粉末/液体、生菌/死菌 等)や製品仕様などについて詳しくヒアリングを行い、製造プロセスを設計します。

  3. ラボ試作/品質確認:ラボスケールでのトレース試作を行い、試作品の品質確認を行います。

  4. 実機試作/品質確認:ラボスケール試作に問題がなければ実機設備を使用した試作を行います。

  5. 費用見積り:実機試作の結果をふまえ、製造費用の見積りをします。

  6. 納品:本製造を行い、納品します。

池田糖化工業の会社概要

会社名 池田糖化工業株式会社
本社所在地 広島県福山市桜馬場町2-28
電話番号 084-957-3460
公式HP https://www.ikedatohka.co.jp/

増加するハラール需要…
微生物培養受託会社の
取り組みや設備を特集!

工場の写真
※写真提供:池田糖化工業

食品事業で110年超の実績を誇る老舗メーカーが"ハラール専用"工場を稼働予定。
ハラール認証を目指す企業に向けた取り組みや充実の設備を紹介します。

 
【製品別で選ぶ】 食品用微生物
培養受託会社3選

食品用微生物培養は、品質や安定供給、発酵技術の精度など、どのような条件で受託会社を選ぶかが重要なポイントです。 ここでは、製品ごとのニーズに応じた特徴を持つ3社を紹介します。

乳製品、健康食品向け
池田糖化工業
池田糖化工業
引用元:池田糖化工業公式HP
(https://www.ikedatohka.co.jp/)
代表的な取り扱い微生物
  • 乳酸菌
  • ビフィズス菌
  • 麹菌
特徴

ハラール専用工場が稼働予定のため、海外展開を考えているメーカーの大量培養にも対応可能。
食品原料メーカーとして"110年以上"培った品質管理と加工技術を持ち、各種食品用微生物の培養に対応しています。

発酵調味料、粉末食品向け
磐田化学工業
磐田化学工業
引用元:磐田化学工業公式HP
(https://www.i-kagaku.co.jp/)
代表的な取り扱い微生物
  • カビ
  • バクテリア
特徴

最大150kLタンクによる大量生産が可能で、粉末食品、粉末飲料など、さまざまな製品を提供しています。
食品添加物製造業」「乳製品製造業」「菓子製造業」の認可を受けた工場を保有。

発酵飲料、酵素向け
合同酒精
合同酒精
引用元:合同酒精公式HP
(https://www.oenon.jp/company/group/godo.html)
代表的な取り扱い微生物
  • 酵母
  • 放線菌
特徴

酒類事業で培った培養力×酵素事業を軸に、食品用をはじめとした産業用酵素などを製造・販売しています。
微生物培養に留まらず、有用物質の抽出・精製、微生物変換等の「生産支援サービス」も提供。