ハラール専用工場が稼働予定のため、海外展開を考えているメーカーの大量培養にも対応可能。
食品原料メーカーとして"110年以上"培った品質管理と加工技術を持ち、各種食品用微生物の培養に対応しています。
食用微生物の培養受託を行っているAcross Bioについて、特徴や強みを紹介しています。設備や事例についても紹介していますので、ぜひお役立てください。
Across Bioは、微生物・酵素の産業利用の研究開発を行っている受託会社。微生物・酵素の産業利用の研究開発をサポートしており、機能性食品素材やサプリメントの開発やOEM生産にも対応しているのが魅力です。
自然界から有用な微生物や酵素を効率的に得るための新しい方法を常に模索し、開発しているAcross Bio。堆肥を活用した独自の特殊環境を構築することで、より有用な微生物を取得することを目指しています。
研究開発に力を入れているため、「製造プロセスに合った微生物が欲しい」「微生物の生産量を上げたい」といったケースはもちろんのこと、「実験室の結果が現場でうまく再現できない」といった悩みも相談できるのが魅力。開発段階の相談からOEM生産までワンストップで行いたい場合におすすめの会社です。
微生物・酵素の産業利用についてのコンサルティングを行っています。
以下のページでは、「食品用」「医薬品用」「化粧品用」と、微生物培養を3つの目的に分け、それぞれの分野で強みを持つ受託会社を紹介しています。 目的に合う受託会社を探す際、ぜひ参考にしてみてください。
変異導入剤や紫外線などを用いて微生物に変異を導入し、個体のスクリーニングを行っています。優良個体を効率よく選別するためにハイスループットを導入し、より多くの検体を短時間で評価できるシステムを構築しています。 現在はプレート培養、フラスコ培養のみとなっています。
培養槽 | 記載なし |
---|---|
設備 | 記載なし |
技術 | 微生物の培養、微生物・酵素の産業利用の研究開発、有用微生物や酵素の探索・単離、スクリーニング法の開発など |
会社名 | Across Bio株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 静岡県三島市安久148-39 |
電話番号 | 055-941-9165 |
公式HP | http://www.acrossbio.com/ |
増加するハラール需要…
微生物培養受託会社の
取り組みや設備を特集!
食品事業で110年超の実績を誇る老舗メーカーが"ハラール専用"工場を稼働予定。
ハラール認証を目指す企業に向けた取り組みや充実の設備を紹介します。
食品用微生物培養は、品質や安定供給、発酵技術の精度など、どのような条件で受託会社を選ぶかが重要なポイントです。 ここでは、製品ごとのニーズに応じた特徴を持つ3社を紹介します。
ハラール専用工場が稼働予定のため、海外展開を考えているメーカーの大量培養にも対応可能。
食品原料メーカーとして"110年以上"培った品質管理と加工技術を持ち、各種食品用微生物の培養に対応しています。
最大150kLタンクによる大量生産が可能で、粉末食品、粉末飲料など、さまざまな製品を提供しています。
食品添加物製造業」「乳製品製造業」「菓子製造業」の認可を受けた工場を保有。